0120-249-544

10:00~17:00

コラム

自分で粉骨は可能?

粉骨は自分でできる? 

 

墓地の選択肢が多様化している現代では、海洋散骨や手元供養のような、従来のお墓に代わる方法が注目されています。これらの方法の中で、遺骨を微細な粒子に砕く「粉骨」が重要な役割を担っています。


本稿では、粉骨のメリット、デメリット、自分で粉骨する場合の方法、また業者に依頼する際のポイントを詳しく説明します。

 

目次

粉骨とは

粉骨と散骨の違い

粉骨のメリット

粉骨のデメリット

粉骨の方法

業者に粉骨してもらう場合

自分で粉骨を行う場合

粉骨をするときの注意点

まとめ

  

粉骨とは

粉骨は、火葬後の遺骨を細かく砕いて粉状にする行為です。この手法は、自然に還元する散骨や、遺骨を身近に感じる手元供養によく用いられます。散骨に適した粒度は0.2mm以下が理想的とされています。


遺骨を砕くことは違法か?


「遺骨を砕くことが法的に問題ではないか」と心配する方もいますが、供養目的であれば特別な資格は不要で、法的に許可されています。ただし、自分で粉骨を行うのは技術的に難しいため、多くの場合、専門業者に依頼します。

 

粉骨と散骨の違い

粉骨は遺骨を細かい粉にすることを指しますが、散骨はその粉状の遺骨を海や山など自然の中に撒く行為を指します。

散骨の前段階として粉骨が行われることが多いですが、必ずしも散骨を目的とするわけではありません。手元供養やアクセサリー加工などをしたいという理由で粉骨される方もいます。 

 

粉骨のメリット

粉骨にはいくつかの利点があります


・骨壺のサイズを小さくできる

・分骨が容易になる

・散骨がしやすくなる

・手元供養がしやすくなる

・アクセサリーに加工しやすくなる

・納骨先の規則に合わせやすくなる


故人との大切な思い出を、家族や親しい方々と共有したいとき、遺骨を粉末状にして分骨することで、それぞれがそれぞれの方法で供養することができます。


最近では納骨の方法も増えました。その中でも、納骨堂や樹木葬など、多様な場所の規定に合わせやすいのが粉骨のメリットの一つです。中には、海洋散骨や空中散骨など、散骨をご希望される方もいらっしゃいます。生前に愛された海や山など、自然の中に遺骨を返したいと願うご遺族様も少なくありません。


粉骨は、そういった散骨を行う際にもおすすめです。粉末状の遺骨は、自然に優しく溶け込みやすく、粉末状の遺骨を散骨をすることで、自然に回帰していく様を感じられます。


粉骨のデメリット

粉骨には以下のような欠点もあります


・一度粉骨すると元の骨の形に戻せない


粉骨した遺骨は元の形に戻せないため、この点を十分に理解した上で実施することが重要です。


デメリットではありませんが、粉骨が不敬と感じ「粉骨自体に抵抗がある」という方もいますので、もしご遺族の中に粉骨に抵抗がある人がいる場合は、良く話し合い、粉骨することをお勧めします。

 

粉骨の方法

粉骨には、自分で行う方法と専門業者に依頼する方法があります。それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

 

業者に粉骨してもらう場合


一般的には専門業者に粉骨を依頼することが多いです。業者による粉骨には、機械による粉骨と手作業による粉骨の2種類があります。


機械による粉骨は、専用の機械を使用して遺骨を細かくします。一方、手作業による粉骨は、より丁寧な扱いがされるため、故人への敬意を形にするという点で選ばれることがありますが、手作業は高額な場合がありますので、料金については良く確認してからご依頼されるのが良いです。


業者に依頼する場合は、事前に基本料金やオプション料金、サービス内容を確認することが重要です。また、粉骨サービスを提供する業者の中には、粉骨する場所に持ち込める業者や、郵送や宅配便でやり取りをする業者などがありますので、ご自身の希望に合ったサービスを選ぶのが良いです。

稀に作業に立ち会える業者もいますが、あまり数が多くないため、立ち会い粉骨をご希望の場合はご自身の持ち込める範囲の中で、


自分で粉骨はできるのか


遺骨の粉砕は、自分で実行することも可能ですが、適切な器具や知識が必要となります。自分で実施する際の選択肢は主に次の通りです。


・粉砕機のレンタル

・手元にある道具の活用


効率よく、かつ細かく粉骨したい場合は、粉砕機のレンタルを利用するという手もあります。機械を使用することで、手動よりも迅速に、均一な粒度の粉砕が可能となります。粉骨をする機材の種類や料金や規約は様々なため、レンタル業者に粉骨するという用途を伝えた上でレンタルするのが望ましいです。

もし、粉骨に使うということを伝えずにレンタルした場合、違約金が発生する可能性がありますのでご注意ください。

また、粉砕機の操作には専門的な知識が必要なものもありますので、レンタルする場合は、構造が単純で操作が簡単なものを選ぶと良いです。また、掃除が楽な分解も組み立ても簡単なものだと尚良いです。


ご自宅にありそうなものを使って粉骨も可能です。遺骨を袋に入れ、ハンマーなどで砕き、その後すり鉢で細かくする方法です。しかし、この方法は時間と労力を要し、心理的な負担も伴うため、心の準備をしてから行いましょう。

粉骨後の用途にもよりますが、粉骨しきれていない骨が無いように気をつけましょう。粉骨しきれていない骨を散骨した場合、死体遺棄などの罪に問われるケースがありますのでご自身での粉骨後の散骨には細心の注意を払いましょう。

 

粉骨をするときの注意点

粉骨を行う際の注意点は

 

粉骨する前に「どのように供養するか」を決めておくこと。


ご遺骨の取り扱いには故人の遺骨を相続する人の同意が必要で、親族間での合意形成が重要となります。勝手にことを進めて、後で反対意見が出る可能性もあります。仮に後で供養の方法を変える場合でも、1度砕いた遺骨は元に戻せませんので、粉骨する前に分骨する、粉骨後に分骨する、分骨後はそれぞれの望む方法で供養をする、そもそも分骨をせずに粉骨後に親族が集まって散骨をするなど、供養の方法を話し合うことはとても大切なことです。

 

故人のご遺骨を他人に触れさせたくない、または費用を抑えたいと考える方にとって、粉骨をご自身で行うという選択は魅力的です。この方法は法的な制約がなく、罰則の心配もありません。仮に「粉骨する」と決めても、大切な人のご遺骨を自らの手で砕くことは、想像以上に心理的な負担が大きい行為となります。費用的にも問題なく、粉骨を業者に任せても問題ないという人は、業者にお任せすることで、心理的な負担を軽減できると思います。

 

なお、業者に頼む場合、作業料金だけでなくご遺骨の送付費用や特別な容器の購入費など、予想外の費用が発生することがあります。ご自身で道具を揃えて粉骨する場合も、費用と労力がかかります。どちらの方法を選択するにしても、それなりのコストがかかることになります。


より良い選択ができるよう、ご自身で実施する前に、業者に相談してからどうするかを決めると良いと思います。

 

 

まとめ


粉骨することで遺骨を粉末化すると、粉骨前よりも小さな骨壷に移せるため、手元での追悼や、散骨することで自然への回帰をするなどが容易になります。


ただし、遺骨を粉骨した後は、元の形には戻せません。後悔を避けるため、粉骨を実施する前に家族や親族との十分な話し合いが必要です。実際に粉骨を進める際には、専門の技術を持つ業者に相談することをお勧めします。


FUROSHIKIでは、ご遺族の方々のお心に寄り添わせていただき、安心、安全なサービスを提供させていただいております。

他にも樹木葬や墓じまいなど、専門的なサービスも提供しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

Contact

お問い合せ

お電話でのお問い合せ

電話番号をタップするとすぐに問い合わせが可能です。

0120-249-544
0120-249-544
10:00~17:00